Skip to Main Navigation
BRIEF

途上国の現場から - 世銀スタッフによる連載エッセイ

2010年10月23日



 

 

2007年9月から2010年10月まで、週刊東洋経済に世界銀行の職員有志がエッセイを連載しました。メンバーはウズベキスタン駐在世界銀行代表の鎌田 卓也、業務政策・カントリーサービス局の石原陽一郎、及びラオス事務所カントリーマネージャーの三輪啓子です。PDFでご覧ください。


2010年10月23日

「大型プロジェクトで国と住民の双方に恩恵」
ラオス、カムアン州

2010年10月7日

バザーから資源まで 大きいメディアの役割 
モンゴル・ウランバートル市

2010年9月11日

内陸国の立地を生かす現代版シルクロード 
ウズベキスタン・タシケント

2010年6月26日

投資用マンションも乱立 10年で大変貌の街並み
中国・北京市

2010年5月26日

開発援助は量から質が問われる段階に
ガーナ・アクラ

2010年5月15日

住民の切実な声を開発に反映できるか
モンゴル・ウランバートル市 

2010年4月24日

国をも元気にさせる若手女性企業家の試み
エチオピア・アディスアベバ

2010年4月10日

新時代に対応する世界銀行の“改革”
米国・ワシントンD.C.

2010年3月27日

一枚のポスターでわかる国造りのメッセージ
ベトナム・ハノイ市

2010年2月13日

有数のサトウキビ産地 機械化遅れ大半は手作業
中国・広西チワン族自治区

2010年1月29日

扇の要の税関刷新で変わるアフリカ経済
ウガンダ・ケニア国境・マラバ

2009年10月26日

銃でも守られなかった?アフガンの民主主義
アフガニスタン・カブール市

2009年08月15日

アフガン民主主義化か民主主義のアフガン化か
アフガニスタン・カブール市

2009年07月11日

ハノイ道必須!ヘルメットと“あうんの呼吸”
ベトナム・ハノイ市

2009年04月28日

若手担当者が変えるプロジェクトの進め方
中国・広西チワン族自治区南寧市

2009年03月16日

長い目より目先の生活「援助最前線」は難問山積
アフガニスタン・カブール市

2009年02月14日

喜怒哀楽は建物にも オペラ劇場誕生の歴史
モンゴル・ウランバートル市

2009年01月10日

農業排水による汚染は世界共通の難題
中国・広西チワン族自治区南寧市

2008年11月29日

モンゴル職場の主役?女性キャリアが多い理由
モンゴル・ウランバートル市

2008年10月25日

企業の妙味か茨道か水道民営化の重み
中国・河南省魯山

2008年09月20日

暴動から祝勝会まで広場は世想を映す「鏡」
モンゴル・ウランバートル市

2008年08月09日

市民に資産、会社に利益両立できるCSRとは
メキシコシティー

2008年07月05日

日本以上に厳しい?公営企業の”株主”の眼
中国・河北省石家庄市

2008年05月31日

華僑資本を取り込め!後発経済開発区の苦心
中国・広西チワン族自治区南寧市

2008年04月19日

将来の希望が根付くゲル遊牧民の「定住」
モンゴル・ウランバートル市

2008年02月09日

3500年の歴史で失った中原の"風景"
中国・河南省開封郊外

2008年01月12日

守り続けた伝統が納西族の経済資産
中国・雲南省麗江

2007年12月08日

発展か衰退か小都市2万の運命
中国・河南省孟津

2007年11月10日

動力は子どもの遊び - 「一石五鳥」の水道システム
南アフリカ共和国

2007年10月13日

湖の汚染を防ぐ少数民族の誇り
中国・雲南省大理

2007年09月15日

水を求めて往復1時間子供たちの厳しい”日課”
モンゴル・ウランバートル市


途上国の現場から - 世銀スタッフによる連載エッセイ



Welcome