世界銀行 東京開発ラーニングセンター(TDLC)は、持続可能な都市インフラ・サービス・グローバルソリューショングループ(GSG)、防災グローバル・ファシリティ(GFDRR)、災害リスク管理と強靭性GSG、気候変動に対応したスマートな都市開発実践共同体(CoP)と共同で、2024年3月11日から15日まで、東京と京都にて「都市と気候変動」に関する都市開発実務者向け対話型研修(TDD)を開催します。本TDDには、都市開発プロジェクトに携わる世界銀行クライアント国7か国の代表団及び世界銀行スタッフの計約30名が参加します。
都市は世界の温室効果ガス排出量70%を占めています。しかし、排出量を削減する努力をしなければ、2050年までに排出量が倍増するともいわれています。カーボンニュートラルな社会を実現していくためにも、都市が早急に行動を起こすことが不可欠です。低・中所得国の都市もその例外ではなく、低炭素社会に向けた行動を今すぐ起こさなければなりません。都市はまた、気候変動が引き起こす影響に適応する必要があります。実際、特に都市人口が急増している南アジアやアフリカなどの地域では、気候変動は他の地域以上の影響を与えると報告されています。これらの都市は、沿岸の洪水や猛暑などの気候変動リスクの高まりに適応し、都市の強靭性を高めなければならないのです。
本TDDは、都市、近隣、建物の各レベルにおける都市気候への適応策と緩和策について、参加者の理解を深めることを目的としており、公共交通指向型開発(TOD)や自然に基づく解決策、エネルギー効率の高い建物、洪水管理について議論します。特に今回は、セクター横断的な行動や社会的包摂と市民参加、個々の投資によってどのように複数の気候変動目標を達成していくか考えていきます。5日間のプログラム期間中、参加者は、都市緑化と水辺空間を重視した公共交通指向型開発の模範的モデルである二子玉川駅(東京都世田谷区)、都市型洪水とヒートアイランド現象を緩和するための雨庭づくり(京都市)、景観を重視した洪水対策(京都市嵐山地区)を視察する予定です。