プレスリリース

途上国はMDGs達成のために都市化の活用を -IMF・世界銀行報告書

2013年4月17日



ワシントン、2013417 – 都市化は人々を貧困から救い出し、ミレニアム開発目標(MDGs)達成に向けた歩みを促進するが、適切に管理されなければ、スラム、公害、犯罪の蔓延を招きかねない、と世界銀行と国際通貨基金(IMF)が本日発表した「グローバル・モニタリング・レポート(GMR)2013:農村と都市の力学とミレニアム開発目標(仮題)」は指摘している。

都市化は貧困削減その他のMDGs達成の促進に重要な役割を果たしてきた。世界の財とサービスの80%以上が都市で生み出されており、中国をはじめとする東アジアならびにラテンアメリカ諸国など都市化が比較的進んだ多くの国は、全世界の極度の貧困[1]の削減に重要な役割を果たしてきた。対照的に、都市化の最も遅れた南アジアとサブサハラ・アフリカの2地域では、貧困率が著しく高く、大半のMDGsで達成の進捗が遅れている。

本報告書は、農村と都市の状況を客観的に比較している。都市と農村部の乳児死亡率の比較では、ラテンアメリカと中央アジアで都市の方が8~9%ポイント低く、中東・北アフリカ地域、南アジア、サブサハラ・アフリカでは

10~16%低く、東アジアでは21%も低くなっている。

南アジアでは、都市生活者の60%が衛生設備にアクセスがあるが、農村では28%にとどまっている。同様にサブサハラ・アフリカでは、都市人口の42%に対し農村住民では23%となっている。途上国の都市では安全な水へのアクセスが2010年にほぼ全住民(96%)に行き渡ったが、農村では81%にすぎない。

「農村と都市の格差は明白だ。大都市は最も裕福であり、基本的な公共サービスへのアクセスも抜きん出ている。それに比べ町村や小都市、都心周縁の地域は、それほどの豊かさを達成できておらず、農村は最も貧しい」と世界銀行のバス・チーフ・エコノミスト兼開発経済担当上級副総裁は述べている。「だからと言って、無制限な都市化が万能だと言うわけではない。多くの都市において貧困層は、学校、仕事、最低限のヘルスケアを受けられるよう、サービスやインフラの改善を切実に必要としている」

GMRは、MDG目標の進捗状況について毎年報告しているが、母子死亡率削減や衛生設備整備などは依然後れており、2015年の期限までには実現しないだろうとしている。ただし、極度の貧困の半減と安全な水へのアクセス確保、初等教育におけるジェンダー格差の解消については目覚しい進歩が見られ、MDGsの目標年まで数年を残して既に達成されている。

「多くの国で極度の貧困が短期間に減少したが、世銀の推定では、2015年になっても9億7000万人が1日1.25ドル未満で生活していると予想されるため、極度の貧困を限りなくゼロに近づけるための協調した取組みを続ける必要がある。

「新興市場と途上国は、先進国の成長鈍化にもかかわらず、力強く成長している。2015年が近づく中で、健全なマクロ経済政策の維持とともに、政策バッファーの再構築など、リスク管理能力の強化を通じてこの成長を持続させることが、貧困削減の目標に到達する鍵となる」と、IMFのブレデンカンプ戦略政策審査局副局長は述べている。

同報告書が指摘する通り、都市と農村のどちらにも貧困削減と貧困層の生活水準向上という課題はある。

大都市や町では短期間に世界最多のスラム[2]が形成されつつある。世界のスラムに暮らす8億2800万人の内アジアは61%、アフリカは25.5%、ラテンアメリカは13.4%を占める。特に途上国の都心部には、2030年までの人口増加分14億人の96%が集まるとみられる。都市の拡大に対処するには、基幹インフラとサービスの調和の取れたパッケージの提供が必要となる。交通、住宅、水と衛生、教育、保健の各分野の基本的ニーズに応えない限り、都市は貧困と不衛生の温床となるリスクがあると同報告書は指摘している。

「人や経済活動の集約は、開発の重要な原動力であり、特に、開発の進んでいない国において、大きな前進をもたらし得ることが過去の事例から証明されている」と、本報告書の共同執筆者であるIMFのニールセン戦略政策審査局シニア・エコノミストは述べている。

同時に、農村開発を促進する取組みの強化も求められている。農村には途上国の貧困層12億人の内76%が暮らしており、MDGsで定義された基本的サービスへのアクセスが不十分なままだ。

農村の貧困率は、世界のどの地域においても都市の貧困率をはるかに上回る。同報告書はまた、インフラの未整備の悪影響を最も受けるのは農村の女性だとしている。家事のほとんどを担当し、清潔な水を得るために長距離を歩くことが多く、教育も受けられていないからだ。

農村開発の課題に対応するのは簡単ではないが、政府が、農村を犠牲にしない健全な都市化を促進する相互補完的な農村/都市の開発政策と行動を用いれば、可能である、と同報告書は指摘している。

「都市化は重要である。ただし、都市化の経済的・社会的恩恵を活用するためには、政策当局は効率的な土地利用、人口密度にふさわしい交通や住宅などのインフラ・ニーズへの対応、そうした都市開発プログラムに必要な資金の確保を進めなければならない」と、本報告書の主席執筆者である世界銀行のバービーク・リード・エコノミストは述べている。

報告書全文、進捗状況を示す表、国別情報は以下のサイトをご覧ください。

 www.worldbank.org/gmr2013

 

[1] 1日1.25ドル未満で生活する貧困層(2005年の購買力平価)。

[2] スラムとは、都市の中で、水と衛生や適切な住宅への十分なアクセスがなく、貧困と人口密集の度合いが高いことの多い、恵まれない地域を言う。

 

メディア連絡先
In Washington
Merrell Tuck-Primdahl
電話: (202) 473 9516, (202) 476 9897
mtuckprimdahl@worldbank.org
In Washington
Indira Chand
電話: (202) 458 0434, (703) 376 7491
ichand@worldbank.org
In Washington For TV/Broadcast
Mehreen A. Sheikh
電話:  (202) 458 7336
msheikh1@worldbank.org



プレスリリース番号:
2013/334/DEC

Api
Api

Welcome