Skip to Main Navigation
 イベント

質の高いインフラ(QII)投資と人的資本開発の連携促進に向けて

2023年10月17日
東京

主催者:世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)、質の高いインフラ投資(QII)パートナーシップ

背景:

世界銀行グループは、開発途上国における極度の貧困の削減と繁栄の共有促進という2大目標に向け、質の高いインフラ(QII)への投資を重視しています。質の高いインフラの整備により経済や環境、社会面で好循環が生まれ、自治体はより安定的に歳入を確保し、市民の質の高い生活に向けた公共サービスを提供することができます。

本オンラインセミナーでは、世界銀行 東京開発ラーニングセンター(TDLC)がQIIパートナーシップと協力し、ユニバーサルデザインなど社会的包摂の概念を取り入れた質の高いインフラが、どのように障がい者や社会的弱者を含めた様々な背景を有した人々の可能性を高めることにつながっているか、実例とともに議論します。

本セミナーでは、世界銀行のインドネシア、ベトナム、セネガル、イエメンにおける都市のインフラ事業に目を向け、各都市におけるユニバーサルデザインの取組みを紹介するとともに、グッドプラクティスがどのように国を超えて横展開されうるのかについて議論します。また、パネルディスカッションでは、日本や世界各国の取組みを踏まえ、途上国において社会的包摂性を意識したインフラ投資を促していく上で何が求められているのか議論します。

日時

2023年10月17日(火)午前9時30分~午前11時

プログラム

09:30
開会挨拶

09:40
質の高いインフラ投資ケーススタディ:『ユニバーサルデザインを通じたインクルーシブなインフラ投資』世界銀行の取り組み(インドネシア、ベトナム、セネガル、イエメンの事例紹介)

10:00
パネルディスカッション

10:40
質疑応答

10:50
閉会挨拶

スピーカー

イマド・ファクーリ
世界銀行 インフラ・ファイナンス・官民パートナーシップ・保証担当グローバル 局長

ジェーン・ジェミーソン
世界銀行 質の高いインフラ投資パートナーシップ プログラム・マネージャー

ナレ・チェ
世界銀行 上級都市開発専門官

高橋洋平
国際協力機構 人間開発部 高等教育・社会保障グループ 課長

シャーロット・ナラポ
世界銀行 国際障がいアドバイザー   

新井裕子
世界銀行 都市開発専門官 

ジョアンナ・マシック
世界銀行 持続的なインフラサービスグローバルリード

 

イベント詳細

  • 日時: 2023年10月17日(火)午前9時30分~午前11時(日本時間)
  • 開催形式: オンライン
  • 言語: 日英同時通訳付き
  • お申込み: 10月16日(月)までに以下の登録フォームからご登録ください。
  • お問合せ: 世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)  TEL: 03-3597-1333
  • tdlc@worldbank.org
登録フォーム