Skip to Main Navigation
 イベント

キャリアセミナー「世界銀行グループで働く」(京都・同志社大学にて開催)

2022年11月12日
京都
Image

共催: 世界銀行グループ、同志社大学

世界銀行グループでは、優秀な日本人の採用を積極的に行っており、日本とのパートナーシップ強化の観点から、2010年以降ほぼ毎年リクルートメントミッションを日本に派遣し、これまでに多く人材の採用に成功してきました。この度、今年7月に新たに就任したディアリエトゥ・ガイ人事担当副総裁が人事・採用担当チームを率いて来日する機会を捉え、世界銀行グループが求める人材像および様々な採用制度についてご紹介するキャリアセミナーを開催しました。

11月16日(水)午後6時~午後7時30分、西尾昭彦・世界銀行開発金融担当副総裁が、副総裁として担当する業務内容や自身のキャリアパス、キャリア構築のアドバイスをお話しするキャリアセミナーを開催します(会場参加またはオンライン参加によるハイブリッド形式)。

 

日時

2022年11月12日(土)午後4時30分~午後6時(日本時間)
 

プログラム

歓迎挨拶

植木朝子
同志社大学 学長

世界銀行グループが求める人材像

ディアリエトゥ・ガイ
世界銀行グループ 人事担当副総裁

様々な採用プログラム紹介

ファンタ・ソウ
世界銀行グループ ドナー政府支援採用プログラム・グローバル出向プログラム 担当コーディネイター

佐藤真弓
世界銀行グループ 人事専門官

パネル・質疑応答

モデレーター

大森功一
世界銀行 東京事務所 上級対外関係担当官
 

スピーカー紹介

The World Bank
ディアリエトゥ・ガイ
世界銀行グループ 人事担当副総裁

2022年7月着任。人事担当副総裁として、1)パンデミック後の新たな業務形態への転換、2)世界銀行グループの世界各地における活動拠点の強化と脆弱・紛争・暴力(FCV)状況での業務確立、3)健康的な職員・職場環境の実現に向け、幹部のアカウンタビリティ強化、多様性・平等・包摂性アジェンダ促進、メンタルヘルス・タスクフォース、職場文化タスクフォース、反人種主義タスクフォームによる提言の実行支援、の3点を統括。現職前は、副総裁兼世界銀行グループ官房長として、世界銀行グループのガバナンス枠組みのインテグリティ確立、総務会・理事会・幹部の間の効果的なやり取りと対話の主導、出資国間のコンセンサス構築の促進、理事会・幹部および関係者へのサポート提供を担当。開発に対して情熱を注ぐプロフェッショナルとして、エコノミストおよび様々な管理職の立場で25年以上の経験を有する。アフリカ地域総局戦略・業務担当局長として、多くの課題に直面する国々の開発と政策改革に従事。セネガル経済財務省に勤務した後、1996年、上級エコノミストとして世界銀行入行。ケニア・ルワンダ・エリトリア・ウガンダ担当局長、スリランカ・モルディブ担当局長、ベニン・トーゴ担当マネージャーを歴任。2007年から2010年まで、アフリカ開発銀行にて東アフリカ諸国担当地域局長。
 

参加登録

本ウエブページ上の登録フォームにてお申込みください。お申込みの際、スピーカーに対する質問、話してほしいことを記入してください(当日の直接参加も可)。

 

関連

11月2日(水)開催:キャリアセミナー「世界銀行で働く」(神戸大学にて開催)
11月14日(月)開催:キャリアセミナー「世界銀行グループで働く」(上智大学にて開催)
11月15日(火)開催:キャリアセミナー「世界銀行グループで働く」
11月16日(水)開催:キャリアセミナー「世界銀行で働く~西尾昭彦・世界銀行開発金融担当副総裁」

採用・奨学金プログラム
人事が語る~グローバルキャリア構築のための処方箋~
世界銀行職員インタビュー「世銀スタッフの横顔」

イベント詳細

  • 日時: 2022年11月12日(土)午後4時30分~午後6時(日本時間)
  • 場所: 同志社大学 今出川キャンパス 良心館 地下 2番教室 京都市上京区今出川通烏丸東入(アクセス方法は、下記「関連項目」をご覧ください)
  • 開催形式: 会場参加
  • 言語: 英語・日本語(同時通訳付)
  • お問合せ: 世界銀行東京事務所・大森 TEL:03-3597-6676
  • komori@worldbankgroup.org