プレスリリース

ゼーリック総裁、退任後はハーバード大学及びピーターソン研究所に所属

2012年6月27日




ワシントン、2012年6月27日-ロバート・B・ゼーリック総裁は本日、6月30日に世界銀行グループ総裁を退任した後、ハーバード大学ケネディ行政大学院科学・国際関係ベルファー・センター及びピーターソン国際経済研究所(ワシントンDC)に所属することを明らかにした。
 
ゼーリック総裁はピーターソン国際経済研究所で同研究所初の特待客員研究員に就任する。また、ハーバード大学のベルファー・センターでは上級研究員に就任する。
 
ハーバード大学のベルファー・センター及びピーターソン国際経済研究所で、研究者や専門家の方々と共に働く機会をいただいたことに感謝する」とゼーリック総裁は述べている。「経済と安全保障の両方に関わる分野で、これまでの経験を生かして今日の政策課題に取り組みたいと考えている。両機関とも、研究と政策立案の分野で最先端を行く機関であり、私自身、両機関からはこれまで大いに恩恵を享受してきた
 
2007年、第11代世銀総裁に就任したゼーリック氏は、困難な状態に陥っていた組織を立て直し、世銀の資本増強を行い、昨今の食糧、燃料、金融の各危機発生を受けて最貧国への融資を拡大した。ゼーリック氏は世銀の近代化を進め、世銀をこれまで以上に説明責任能力、柔軟性、機動性、透明性に優れた組織へと革新し、良好なガバナンスと腐敗防止に注力してきた。ゼーリック氏は世銀のガバナンスや人事の面で途上国の発言を拡大し、途上国に対して、世界銀行から指示を受けるよりもむしろ自ら優先政策を決めるよう促した。世銀が世銀グループの国際金融公社(IFC)を通じて民間セクターに対する役割を強化したのもゼーリック氏の功績である。IFCはゼーリック総裁の指導の下、貧困国、特にアフリカに投資する政府系ファンドや年金基金を動員した。
 
ゼーリック氏は世銀総裁に就任する以前、2006~2007年にはゴールドマン・サックス(インターナショナル)の副会長、ゴールドマン・サックスのインターナショナル・アドバイザリーボード議長兼マネージングディレクターを務めた。また、2005~2006年には米国国務副長官、2001~2005年には米国通商代表を務めた。
 
ゼーリック氏は1985~1993年に財務、国務両省で様々なポストを歴任し、ホワイトハウス次席補佐官も務めた。1989~1990年には東西ドイツ統合の際の「2プラス4条約」プロセスで米国の交渉団を率いた。また、1991~1992年の主要7カ国(8カ国)経済サミットの準備では大統領の「シェルパ」役を務めた。
 
ゼーリック氏は1975年にスワスモア大学を優秀卒業生(Phi Beta Kappa)として卒業。ハーバード大学法科大学院で法律学博士号(JD)を優等で、1981年にはケネディ行政大学院から公共政策学修士号(MPP)を取得した。

メディア連絡先
In ワシントン
Frederick Jones
電話: (202) 473-9336
fjones@worldbank.org
Natalia Cieslik
電話: (202) 458-9369
ncieslik@worldbank.org

プレスリリース番号:
2012/533/EXT

Api
Api

Welcome