グローバル・インフラストラクチャー・ファシリティ(GIF)は、G20のイニシアチブとして設立された官民連携のグローバル・プラットフォームです。GIFは、ドナー機関、国際開発金融機関、各国政府に加え、民間投資機関や金融機関からの専門的知見を活用し、開発途上国および新興国の各国政府に対し、民間資本を用いた持続可能で質の高いインフラプロジェクトの案件形成を支援しています。
投資適格性のある質の高い持続可能なインフラプロジェクトを民間企業に提供する目的のもと、GIFは個別プロジェクトの支援に加え、知見の共有を行っています。その取り組みの一つとしてGIFは、この度、日本企業の皆様を対象に、気候変動ファイナンスおよび炭素市場の活用を通じて、新興国・途上国におけるインフラ投資を強化する方法に焦点を当てたオンラインセミナーを開催しました。
気候変動への対応が急務となる中、気候適合型インフラへの民間投資は、引き続き重要です。他方で、民間企業の多くは各国の気候目標との整合性を図ることや、カーボンクレジットなどの新たな金融手段へのアクセスなど、様々な課題に直面しています。
本セミナーでは、気候変動ファイナンスを効果的に活用できるインフラプロジェクトの準備のための実践的な知識とツールをご紹介しました。具体的な事例を交え、プロジェクトの投資適格性を高める方法、気候政策との整合の取り方、利用可能な資金へのアクセス手段など、途上国開発に役立つ情報をわかりやすくご紹介しました。
GIFの経験と知見の共有を通じ、日本企業が新興国・途上国市場における課題を乗り越え、投資の可能性を広げていくための一助となることを期待しています。
スピーカー
ジェーン・ジャミソン
グローバル・インフラストラクチャー・ファシリティ(GIF)ヘッド
ムクタ・マルホトラ
グローバル・インフラストラクチャー・ファシリティ(GIF)上級インフラ金融専門官
ジェイド・シュー・ユン・ウォン
グローバル・インフラストラクチャー・ファシリティ(GIF)インフラ金融専門官
参考(過去のGIFセミナー)
GIFセミナー「新興国・途上国におけるインフラプロジェクトの為替リスク対策」