Skip to Main Navigation
 イベント

キャリアセミナー「世界銀行で働く~中澤絹子・人事総局(人材・文化・人事業務) 報酬担当 人事専門官」

2024年3月6日
東京

世界銀行では、日本人の採用を積極的に行っています。キャリアセミナー「世界銀行で働く」シリーズでは毎回、世界銀行の日本人職員が登壇し、途上国が直面する開発課題、自身が担当するセクターの現況、世界銀行による途上国に対する様々な支援活動と自身が担当する業務、これまでのキャリアパスなどを紹介します。

今回は、中澤絹子・人事総局(人材・文化・人事業務)報酬担当 人事専門官が、自身のこれまでのキャリアパス、ジュニアプロフェッショナルオフィサー(JPO)への応募から採用に至るまでの経験談、世界銀行で働く魅力、現在の業務内容などをお話しします。また今回は、佐藤真弓・人事専門官が質疑応答に参加し、HRビジネスパートナーの業務についてお話しします。2024年世界銀行グループ日本人採用プログラムでは、人事関連のポストが2件(JPO-2:人事 およびMC-1:HRビジネスパートナー)が出ています。

<2024年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集>

世界銀行では、2024年2月20日から、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジションの募集を開始します。JPOとMCのいずれのプログラムも、最初の2年間の勤務期間を日本政府が支援し、その後、勤務評価に基づき1年延長が可能です。またさらにその後、世銀の正規職員となる可能性があります。今回募集する各ポジションの詳細、募集要項は順次、こちらのウエブページに掲載します。

www.worldbank.org/jpdfsp2024
 

日時

2024年3月6日(水)午前8時~午前9時(日本時間)
 

スピーカー

中澤絹子・人事総局(人材・文化・人事業務) 報酬担当 人事専門官
中澤絹子
人事総局(人材・文化・人事業務) 報酬担当 人事専門官

高校1年生の時にカナダへ留学。トロント大学政治学部を卒業後日本に帰国。その後、日系および外資系の民間企業での勤務を経験し、オランダのライデン大学で行政学修士号を取得。2018年に、ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)として世界銀行に入行。現在は、報酬担当 人事専門官として、世界銀行グループ全体の報酬制度、政策およびそのガバナンス、ならびに人件費の予算設定等を担当している。

参加登録

本ウエブページ上の登録フォームでお申込みください。その際、スピーカーへの質問もあわせて記入してください。参加登録された方に後日、Webexリンクをお送りします。

 

関連セミナー

3月13日(水)・14日(木) 2024年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集 質疑応答セッション

3月11日(月)キャリアセミナー「世界銀行で働く~鈴木千穂・東アジア・太平洋地域総局保健・栄養・人口グループ上級保健専門官」

3月5日(火)キャリアセミナー「世界銀行で働く~榊茂之・東アジア・太平洋地域総局運輸グループ上級運輸専門官」

2月29日(木)キャリアセミナー「世界銀行で働く~鬼塚陽子・世界銀行予算・パフォーマンスレビュー・戦略総局(BPS)主任予算管理担当官」

2月19日(月)・27日(火)2024年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集 説明会
 

関連リンク

2024年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集

採用・奨学金プログラム

世界銀行職員インタビュー「世銀スタッフの横顔」

人事が語る~グローバルキャリア構築のための処方箋~

 

 

イベント詳細

  • 日時: 2024年3月6日(水)午前8時~午前9時(日本時間)
  • 開催形式: オンライン(Webex)※参加登録された皆様に後日、Webexリンクをお送りします。
  • お問合せ: 世界銀行東京事務所・大森 
  • komori@worldbankgroup.org