イベント
ラテンアメリカ・カリブ海地域の経済概況について東京大学で講演
2016年5月12日東京

Image
 

 

2016年5月12日、ダニエル・レダーマン世界銀行ラテンアメリカ・カリフ海地域担当副チーフエコノミストの来日の機会を捉え、ラテンアメリカ・カリブ海地域の経済概況に関して、東京大学公共政策大学院にて講演しました。

過去20年の間、豊かな北と貧しい南という世界経済のかつての単純な南北格差の構図は一変しました。一次産品市場が過熱した2000年代においては、ラテンアメリカ・カリブ海地域の平成長率は約5%に達し、同地域の人口のうち最貧困40%の収入は他のどの地域よりも増加するなど、経済成長が広がりを見せましたが、その後グローバル経済は減速し、同地域の中期的な経済見通しは大きく後退しました。主要新興国経済の減速は、過去15年間に達成した様々な成果を脅かしており、最貧困層の3分の2が中所得国に居住していることを考えると、ラテンアメリカに限らず、すべての途上国にとっての新たな課題であるといえます。

今回の講演では、同副チーフエコノミストから、ラテンアメリカ・カリブ海地域の経済概況、昨年10月にペルーのリマで開催された年次総会を前に発表した報告書「ラテンアメリカと成長する途上国:変貌する世界と優先順位のなかで」や、その後の最新の分析結果などについてご説明しました。

5月13日には、セミナー「アジアとラテンアメリカ:成長し続けるか、ひとつの時代の終焉か」をアジア開発銀行研究所(ADBI)と共催しました。同セミナーでは、アウグスト・デラ・トーレ世界銀行ラテンアメリカ・カリブ海地域担当チーフエコノミストが基調講演を行い、セミナー後半の質疑応答・討論では、レダーマン副チーフエコノミストも登壇しました。
 




Welcome